今年公開を予定されていた青森県田舎館村の田んぼアート及び石アートの観覧等のイベントは、新型コロナウイルスの感染防止と拡大防止のため、中止が発表されました。
(田舎館村、村おこし推進協議会発表)
田んぼアートの中止は、1993年の開始以来初。田植え体験ツアー含む田舎館村内の2か所での田んぼアート制作を取りやめ、6月~10月に予定していた田んぼアートの観覧も今年度は行われません。
国内外でも話題の近年、20万~30万人の観覧者が訪れていたイベントで、2020年の田んぼアート題材は、第1田んぼアート会場(村役場東隣)がレオナルド・ダ・ヴィンチの「モナリザ」と洋画家黒田清輝が手掛けた国指定重要文化財「湖畔」を再現する「モナリザと湖畔」、第2田んぼアート会場(道の駅いなかだて)では6月に新作映画が公開されるアニメ「エヴァンゲリオン」の2作品制作予定でした。

特に、第1田んぼアート会場で制作予定だった「モナリザ」ですが、実は2003年の第11回に一度制作しています。この時は、遠近法を使わなかったため少し太めなモナリザになっています。現在では、遠近法・7色の稲を使っていることから、以前とは違うクオリティの高さの作品に仕上がると期待されていました。
中止対象事業
- 石アート期間限定公開
観覧期間:令和2年4月25日(土)~5月6日(水) - 第1田んぼアート
田植え体験ツアー 開催日:令和2年5月31日(日)
観覧期間:令和2年6月1日(月)~10月11日(日) - 第2田んぼアート
観覧期間:令和2年6月13日(土)~10月11日(日)
- 田舎館村 企画観光課商工観光係
TEL:0172-58-2111
残念ながら、2020年の田んぼアートは制作中止になってしまいましたが、過去の作品をいくつかご紹介いたします。
Contents
2018年(平成30年) 第26回 田んぼアート作品
第26回田んぼアート 第1田んぼアート「ローマの休日」

第1田んぼアート「ローマの休日」では、ジョー・ブラッドレー(グレゴリー・ペック)とアン王女(オードリー・ヘプバーン)が、イタリア製スクーター「ベスパ」に乗って、ローマ市内を巡るシーンが描かれました。



第26回田んぼアート 第2田んぼアート「手塚治虫キャラクター」

第2田んぼアート「手塚治虫キャラクター」では、手塚治虫氏の生誕90周年を記念して、個性豊かなキャラクターが描かれました。



田んぼアート(田舎館村) 交通アクセス
第1田んぼアート 住所:青森県南津軽郡田舎館村大字田舎館中辻
車の場合
青森市より車で約40分
弘南鉄道田舎館駅より車で約5分
JR川辺駅より車で約10分
東北自動車道黒石インターチェンジより車で約10分
シャトルワゴン 「たさあべ号」
第1田んぼアートと第2田んぼアートを結ぶ無料シャトルバス
期間中、両会場の移動にご利用ください。
■運行時間
・9:20~11:20まで30分間隔
・12:50~14:50まで1時間間隔
・14:50~16:50まで30分間隔
第2田んぼアート 住所:青森県南津軽郡田舎館村村泉
車の場合
青森市より車で約40分
JR川辺駅より車で約10分
東北自動車道黒石インターチェンジより車で約5分
電車の場合
弘南鉄道「田んぼアート駅」より徒歩すぐ
シャトルワゴン 「たさあべ号」
第1田んぼアートと第2田んぼアートを結ぶ無料シャトルバス
期間中、両会場の移動にご利用ください。
■運行時間
・9:20~11:20まで30分間隔
・12:50~14:50まで1時間間隔
・14:50~16:50まで30分間隔
田んぼアート(田舎館村) 連絡先・電話番号
お問い合わせ先
■住所 038-1113 青森県南津軽郡田舎館村大字田舎館字中辻123番1
■田舎館村企画観光課商工観光係
■TEL:0172-58-2111(内線242、243)
■FAX:0172-58-4751
2020年は世界規模でコロナウイルスが猛威を振るっており、田舎館村田んぼアートも影響を受ける可能性があります。3月23日に青森県内で初の新型コロナウイルス感染の患者が確認されたことで、感染症拡大防止の為「田んぼアート」は開催中止になりました。
今後、県内他イベントも中止になる可能性があります。新型コロナウイルス感染症による情報について、随時更新致します。