青森県内の米軍基地・県外関連での新型コロナウイルス感染症情報、感染の経緯等まとめておりますのでご参考ください。
青森県内の新型コロナウイルス感染症について、検査状況・陽性発生状況・対策病床使用率等については、最新情報(月)ページにて確認できます。
Contents
青森県新型コロナウイルス感染症 患者発生状況

2020年1月31日、世界保健機関(WHO)の緊急委員会は、新型コロナウイルス感染症の発生状況が「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態(PHEIC)」に該当すると発表しました。
いぜんとして世界で感染拡大している新型コロナウイルス感染症ですが、青森県内でも3月23日に新型コロナウイルス感染症の患者が確認されました。弘前さくらまつりなど青森県内の主要さくらまつりも中止になり厳戒態勢が続きますが、日常生活での予防に努め、症状が見られた場合にはガイドラインにそって行動しましょう。
新型コロナウイルス感染症 相談・受診の目安

2020年12月1日から医療機関の受診方法が変更になりました。
発熱などの症状がある場合
・かかりつけ医がいる方
まずはかかりつけ医に電話相談
・かかりつけ医がいない方
県コールセンター(新型コロナウイルス感染症コールセンター)
TEL:0120-123-801 24時間受付(土日祝日含む)
一般的な相談、そのほか
・新型コロナウイルス感染症コールセンター
新型コロナウイルス感染症に関する感染症の特徴や予防方法など、一般的な相談や問い合わせを受け付けています。
TEL:0120-123-801 24時間対応(土日・祝日含む)
・厚生労働省電話相談窓口
TEL:0120-563-563 24時間対応(土日・祝日含む)
帰国者・接触者相談センター
保健所 | 電話番号 | 管轄市町村 |
東地方保健所 | 017-739-5421 | 平内町、今別町、蓬田村、外ヶ浜町 |
弘前保健所 | 0172-33-8521 | 弘前市、黒石市、平川市、西目屋村、藤崎町、大鰐町、田舎館村、板柳町 |
三戸地方保健所 | 0178-27-5111 | 三戸町、五戸町、田子町、南部町、階上町、新郷村、おいらせ町 |
五所川原保健所 | 0173-34-2108 | 五所川原市、つがる市、鰺ヶ沢町、深浦町、鶴田町、中泊町 |
上十三保健所 | 0176-22-3510 | 十和田市、三沢市、野辺地町、七戸町、六戸町、横浜町、東北町、六ケ所村 |
むつ保健所 | 0175-31-1891 | むつ市、大間町、東通村、風間浦村、佐井村 |
青森市保健所 | 017-765-5280 | 青森市 |
八戸保健所 | 0178-38-0729 | 八戸市 |
青森県新型コロナウイルス感染症 感染状況

青森県新型コロナウイルス感染症 三沢米軍基地
青森県新型コロナウイルス感染症
コロナウイルス患者 三沢米軍基地① 6/17感染確認
患者
三沢米軍基地にて3人。15日に米国から三沢基地に到着した航空機の搭乗員。国の基準により、米軍基地内での感染者は青森県内の感染者としては計上せず。
米軍公開の感染者行動履歴、経緯
6/15(月) | 21:00~21:15 コンビニ 23:00~23:30 コンビニ 20:00~20:45 ファストフード店 20:00~24:00 居住施設 20:00~24:00 ホテル |
6/16(火) | 09:00~10:30 スーパー 08:45~10:30 フードコート 08:45~09:30 ドーナツ店 11:00~11:20 コンビニ/ファストフート店 00:00~14:00 居住施設 00:00~11:00 ホテル PCR検査実施 |
6/17(水) | PCR検査の結果、陽性反応を確認 |
濃厚接触者の状況
- 三沢米軍基地 3人
- 15日に米国から三沢基地に到着した航空機の搭乗員。
青森県新型コロナウイルス感染症
コロナウイルス患者 三沢米軍基地② 7/6感染確認
患者
7月6日、米政府の定期チャーター機にて三沢基地に到着した軍関係者
青森県新型コロナウイルス感染症
コロナウイルス患者 三沢米軍基地③ 8/10感染確認
患者
8月10日、米政府のチャーター機にて三沢基地に到着した軍関係者
行動歴
2週間の行動制限解除前のPCR検査にて陽性反応が確認されたため、基地内で隔離状態。
青森県新型コロナウイルス感染症
コロナウイルス患者 三沢米軍基地④ 8/13感染確認
患者
8月13日、米政府のチャーター機にて三沢基地に到着した軍関係者
行動歴
2週間の行動制限解除前のPCR検査にて陽性反応が確認されたため、基地内で隔離状態。
濃厚接触者の状況
- なし
青森県新型コロナウイルス感染症
コロナウイルス患者 三沢米軍基地⑤ 9/18感染確認
患者
米政府のチャーター機にて三沢基地に到着した軍関係者
行動歴
検査にて新型コロナウイルス感染症の陽性反応が確認されたため、基地内で隔離状態。
濃厚接触者の状況
- 1人、14日間の行動制限。
新型コロナウイルス感染症 感染者経路情報(県外)
秋田県新型コロナウイルス感染症 患者6例目
患者
年代 :20代
性別 :男性
国籍 :日本
居住地:横手保健所管内
職業 :地方公務員(北海道内の自治体)
経緯
3/27(金) | 発熱(38.3℃)、倦怠感 |
3/28(土) | 発熱(40.0℃) 市販薬服用 函館市内のホテルに宿泊 |
3/29(日) | 体温測らず、咳症状 フェリーで青森へ移動 青森から実家へ移動(患者本人運転) |
3/30(月) | アパート契約の為、不動産事務所を訪問 発熱(39.0℃)、咳症状、医療機関A受診 医療機関Aから保健所に連絡 |
3/31(火) | 帰国者・接触者外来を受診 横手市役所窓口来所 帰国者・接触者外来 PCR検査実施の結果、陽性 |
行動歴
- 海外渡航歴なし
- 3月29日に、北海道からフェリーを利用して県内の実家に帰省
- 県内及び北海道内での行動など詳細については、現在調査中
濃厚接触者の状況
- 妻及び実家の家族計3名
- 3月30日に医療機関を受診した際の運転手1名(別居親族)
- アパート契約の際に対応した不動産事業所担当者1名
対応状況・その他
- フェリー乗客等では客室(大広間)を共にした8名(3メートル位は離れていた)へは、注意喚起のための連絡を行う
- 実家の家族2名は、陰性を確認
- 運転手1名(別居親族)は、陰性を確認
- 不動産事業所担当者1名は、陰性を確認
- 横手市役所職員2名は、陰性を確認
- 宿泊先(函館湯の川渚亭)は、4月3日から4月17日まで臨時休業
秋田県新型コロナウイルス感染症 患者8例目
患者
年代 :20代
性別 :男性
国籍 :日本
居住地:大館保健所管内
職業 :医師(研修医) 弘前大学医学部3月卒業
経緯
3/9~ 3/17 | スペイン、フランスに旅行 |
3/18~ | 帰国してからは青森県の自宅で過ごし、病院勤務のために3月25日から大館保健所管内に居住 |
3/30 | PCR検査を実施し、4月2日陽性と判明 |
濃厚接触者の状況
- 調査中
そのほか
- 勤務する病院の判断により、就労前に検査を受けたところ、陽性が判明したものであり、病院には出勤してないことから、病院では通常どおりの診療を継続している。
- 会食参加した研修医29名のうち、青森県内14名は陰性を確認